魅力・その1

レースは概ね7月の最終日曜日に決勝が行なわれることが多いのですが、ここ数年、梅雨明け直後が多い傾向です。ということは、事前テストは梅雨期のことが多く、天候に左右され、まともな走行データが揃わないままレースウィークに突入することがあります。

そんな中8時間の耐久レースがクソ暑い真夏の蒸し暑い中、さらに高温になる時間帯(11時30分)にレースがスタートするのです。普通、こんな発想するでしょうか?真夏で8時間のレースであれば、通常9時スタートあたりが誰でもイメージするところです。

こんな状況ですので、ライダーにとっては非常に過酷な状態となります。しかも、ライダーはレーシングスーツ着用・ヘルメットをかぶらなければいけないので、もう考えただけでおかしくなりそうです。(余談:決勝スタート前のグリッド上の整列が最も嫌だというライダーもいるくらいです。路面温度は気温よりさらに高温ですので)

しかも11時30分スタートなので、ゴールは必然的に19時30分となります。ということは、夕方から夜にかけての暗闇の中の走行があるということですが、そんな中、メインストレートを新幹線並みのスピードで走るのは危険極まりないです。しかもライダーが疲れ果てている時間帯に、です。話によるとこの時間帯はライトを点灯してもあまりよく見えなく、ほとんど「感覚」で走っているとの事です(おぃおぃ!)。

また、鈴鹿の天候は特に朝と夜が不安定で、雨が降る事があります。この雨がチームやライダーにとって嫌がる要素の一つで、タイヤ交換する・しないかの判断や、雨走行のテクニックが要求されます。しかも、雨と夜間の走行なんて、もう想像しただけでおかしいですね。観客側もハラハラドキドキさせられます。