鈴鹿8耐観戦テクニック

2008年 鈴鹿8耐 31回大会(決勝:2008年7月27日)

天候が急変する中、雨を見方にして走行していたヨシムラスズキ34号車が、1コーナーで痛恨の転倒。場内が騒然となったのが印象的。優勝は常時安定した走りをした、ドリーム ホンダ レーシングチーム11号車の清成龍一/カルロス・チェカ組だった。

筆者は雷鳴が聞こえていたので、なるべく安全なグランドスタンド付近で観戦。なお、金曜は青春18きっぷで名古屋入り。土日は名古屋から鈴鹿へ通う。帰りはしなの号で長野経由。

なお、亀山および津の気象観測地点では、降雨の記録が無いので、かなり局所的な雷雨だったものと思われる。下記のグラフはかなり体感と異なる。

検索用キーワード:2008、雨、雨天

2007年 鈴鹿8耐 30回大会(決勝:2007年7月29日)

ヨシムラスズキ with JOMO 34号車がホールショットを奪ってから一度も首位を譲ること無く、完全優勝。27年ぶりの優勝を飾った。

レース戦術面では、ヨシムラスズキがスタート直後からしっかり首位をキープし、バックマーカーが現れ始める頃から2位以降を一気に引き離してゆく作戦を展開。

筆者は久々にスプーンカーブまで行って観戦。歩数は決勝日で約26000歩。なお、金曜に鈴鹿入り。土日は名古屋から鈴鹿へ通う。帰りはしなの号で長野経由。なお、一筆書き乗車券を利用(両毛・上越・高崎・新幹線・東京・新幹線・中央西・篠井線・長野)。

検索用キーワード:2007

2006年 鈴鹿8耐 29回大会(決勝:2006年7月30日)

「打倒ワークス」を掲げていたF.C.C.TSRホンダ(#778)が見事初優勝(ライダーは、辻村猛・伊藤真一組)。表彰式では、3位の青木宣篤選手の叫びも印象的(笑)。

筆者は金曜日長野経由しなの号で名古屋入りし、夕方に鈴鹿入り。土日は名古屋から鈴鹿へ通う。帰りも長野経由。

検索用キーワード:2006

2005年 鈴鹿8耐 28回大会(決勝:2005年7月31日)

宇川徹選手が前人未到の5勝目を挙げた。また、清成龍一選手が初優勝したのもこのレース(チーム #7 セブンスターホンダ7)。レース途中、降雨の中、岡田忠之選手(#74 ホンダドリーム・チーム桜井ホンダ74)がアグレッシブな走りで場内を沸かせましたが、まさかの転倒。

筆者は金曜の夜に車で出発し、土曜に鈴鹿サーキット入り。駐車場は南ゲート近くの民間駐車場。荷物がある場合はグランドスタンドから近く、意外と便利。帰りは、日曜の夜遅くに鈴鹿を出発し、月曜昼間に自宅着。

検索用キーワード:2005、雨、雨天

2004年 鈴鹿8耐 27回大会(決勝:2004年7月25日)

井筒仁康選手が念願の初優勝を飾る(ペアライダーは宇川徹選手。#7 セブンスターホンダ7)。

筆者は土曜に鈴鹿サーキット入り。日曜は名古屋から通い、帰りはサーキットから名古屋まで高速バスを利用(現在は運行していない)。翌日新幹線で帰宅。新幹線は指定席券が取れず、自由席にも座れず、デッキで伝説のレインボーマットを敷いて座っていた。 月曜朝の東京行き新幹線はビジネス客多数なので、恥ずかしかった。

検索用キーワード:2004

2003年 鈴鹿8耐 26回大会(決勝:2003年8月3日)

大会史上、歴史に残るレースとして語り継がれる2003年鈴鹿8耐。

決勝レース2周目の1コーナーにて、トップ集団の多重クラッシュが発生。スタート直後にトラブルを抱えていたマシンが路面にオイルをばらまいていたのが原因。あっけなく、優勝候補チームが戦線脱落。(余談:ニッキー・ヘイデンには是非鈴鹿8耐でリベンジして欲しいと願っているモータースポーツファンは全国100万人位いるはず?!⇒ここで記載した想いが伝わったのか、なんとニッキー・ヘイデン選手が2016年の鈴鹿8耐に参戦!!!)

その後、しばらく上位接戦の後、夕方頃(?)には、打倒ワークスに燃えていた北川圭一選手のチーム(#8 ケンツJトラストJOMOスズキ)、Team桜井ホンダ(#71)、YSP&PRESTOレーシング(#21)の争いに。

そして、首位走行中のケンツJトラストJOMOスズキが最後のピットインを迎えるが、なんとエンジンがかからない!!!そしてTeam桜井ホンダが奇跡のプライベーター優勝!こんな結末を誰が予想したでしょうか。観客の方がハラハラドキドキした、鈴鹿8耐であった。

筆者は金曜深夜に車で出発し、土曜に鈴鹿サーキット入り(駐車場は南ゲート付近の民間駐車場)。帰りは鈴鹿市内で入浴・仮眠後出発し、月曜朝に自宅着。

検索用キーワード:2003、炎上、名レース、伝説

2002年 鈴鹿8耐 25回大会(決勝:2002年8月4日)

ホンダの6回ピット作戦が成功した大会。ホールショットは何とX-Fクラスのダグ・ポーレン選手(#18 ARATA-EX&TSUKIGI RACING)。その時のスタンドのどよめきは凄かった。また、メインストレートでプライベーターのバイクがワークスマシンを抜く場面は圧巻。

筆者は金曜深夜に車で出発し、土曜に鈴鹿サーキット入り(鈴鹿青少年の森を利用)。

なお、下記のグラフには現れていませんが、夜に雨が降っています。アレッシャンドレ・バロス選手(#71 Team桜井ホンダ)が最後に猛烈な追い上げを見せて場内を沸かせました。しかし優勝は、加藤大治郎/コーリン・エドワーズ組(#11 チームキャビンホンダ)。

検索用キーワード:2002、雨、雨天

2001年 鈴鹿8耐 24回大会(決勝:2001年8月5日)

予選より梁明・加賀山就臣・渡辺篤選手を率いるTEAM SUZUKI(#7)が注目されており、見事ポールポジションを獲得。しかし、決勝はバレンティーノ・ロッシ/コーリン・エドワーズ組(#11 チームキャビンホンダ)が、昨年の雪辱を果たし、見事優勝。表彰式では3位 TEAM SUZUKIの梁・加賀山両選手に持ち上げられた渡辺選手のガッツポーズ姿が印象的。

筆者は木曜夜に東京に移動し、友達の車で金曜早朝に鈴鹿青少年の森入り。キャンプを楽しみながら、サーキットまで出掛けて観戦。帰りは、別の友達の車で群馬へ帰宅。

検索用キーワード:2001