鈴鹿8耐観戦テクニック

2022年 鈴鹿8耐 43回大会(決勝:2022年8月7日)

3年ぶりに開催された鈴鹿8耐は、予選から2分4秒台を叩き出すなど、圧倒的な速さの #33 Team HRC が、決勝も安定した走りを見せ、主力チームの #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H、#1 Yoshimura SERT Motul、#7 YART - Yamaha Official Team EWC などを抑え、優勝を飾った。ホンダとしては2014年以来、8年ぶりの優勝。

プライベーター勢としては、#95 S-PULSE DREAM RACING - ITEC が、2018年以来の4位獲得。

なお筆者は都合により鈴鹿サーキット入りはせず、自宅よりBS放送のBS松竹東急にて観戦。

検索用キーワード:2022、観戦記、ドキュメント、レポート、ハイライト、思い出、エピソード、総集編、ダイジェスト

2019年 鈴鹿8耐 42回大会(決勝:2019年7月28日)

終盤までの3ワークス勢による僅差の戦い、そして残り5分でのエンジンブローとファイナルラップでの1位走者の転倒と、鈴鹿8耐史上、伝説に残るレース展開となった。

決勝レース直後は、#95 S-PULSE DREAM RACING . IAI のB.レイ選手がホールショットを奪い、ワークス勢の陰に隠れてやや目立たなかった #1 F.C.C. TSR Honda France や #12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING が爽快な走りを見せる。

1スティント目が終わる頃から、#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM、#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H、#33 Red Bull Honda の3ワークス勢の僅差の戦いが始まり、この壮絶なバトルがレース終了直前まで続く。

レース終了約30分前のところで西コースで降雨、そして残り約5分45秒のところで、#2 Suzuki Endurance Racing Team がメインストレートで白煙をあげてしまう。これが原因なのか、何とレース終了約1分30秒前のところで、1位走行中の #10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H のJ.レイ選手がS字で転倒してしまい、場内から悲鳴が上がる!!!

レースは赤旗提示で中断し、そのまま終了してしまう。#10は未完走扱いとなり、#21 #33 #1の暫定順位のまま表彰式は行われたが、その後順位が変更となり、#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H が26年ぶりの優勝を飾った。

なお、今年は久々に夏らしい暑い鈴鹿8耐となった。筆者は金曜日に長野経由特急しなの号で名古屋入りし、土曜は台風の関係で鈴鹿入りはせず、日曜日のみ鈴鹿へ通う。これが影響したのか、レース観戦・イベントを楽しむ・ホームページを充実させるための写真撮影の時間が十分に取れなかったのが悔やまれる。月曜の帰りも長野経由。

検索用キーワード:2019、観戦記、ドキュメント、レポート、ハイライト、思い出、エピソード、総集編、雨、雨天、ダイジェスト

2018年 鈴鹿8耐 41回大会(決勝:2018年7月29日)

今年の鈴鹿8耐は、①連日の猛暑、②台風12号襲来、③ピエール北川アナウンサー実況出演辞退など、開催前から非常事態の連発となったが、#11 Kawasaki Team GREENのジョナサン・レイ選手が、予選とTOP10トライアルから変更となった計時予選にて8耐初の2分5秒台を叩き出すなど大いに会場を沸かせた。

決勝レースは、前半、#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMと#11 Kawasaki Team GREENの激しい攻防が繰り広げられる。しかし#11 Kawasaki Team GREENはガス欠症状や2回目のセーフティーカーラン中の転倒などでトップ争いから離脱。

その後は #21と#33 Red Bull Honda with Japan Postとの争いとなるが、ウエット路面の経験差で#21が優位に立つと、そのまま安定した走りを続け、チェッカーを受ける。#21のYAMAHA FACTORY RACING TEAMは4年連続の優勝。

個人的には、2回目のセーフティーカーラン後、4位走行中の #090 au・Teluru MotoUP Racing Teamの秋吉耕佑選手がウエット路面の中、猛プッシュし、表彰台圏内の期待もしていたのですが、すぐに3回目の長いセーフティーカーランに入ってしまい実力を発揮できなかったのが残念。

なお、今年もあまり気温が上がらなかったこともあり、筆者は鈴鹿サーキット内のあちこちに出かけ、レース観戦とイベントを楽しむと同時に、このホームページを充実させるための写真撮影を実施。なお、金曜日に長野経由特急しなの号で名古屋入りし、土日と鈴鹿へ通う。月曜の帰りも長野経由。

検索用キーワード:2018、観戦記、ドキュメント、レポート、ハイライト、思い出、エピソード、総集編、雨、雨天、ダイジェスト

2017年 鈴鹿8耐 40回大会(決勝:2017年7月30日)

ヤマハファクトリーレーシングチーム(#21 YAMAHA YZF-R1)がハイレベルかつ安定した走りで3年連続の優勝。また、終盤まで2番手を走行していたF.C.C.TSR Hondaは、残り30分くらいのところでバイクから炎が上がり、緊急ピットイン。しかし、問題ないことを確認し、結果3位となった。なお、今年は3年ぶりにレース中に雨が降った(レース開始直後)。

今年はかなり涼しい鈴鹿8耐であり、筆者は鈴鹿サーキット内のあちこちに出かけ、レース観戦とイベントを楽しむと同時に、このホームページを充実させるためのネタ探しと写真撮影を実施。なお、金曜日に長野経由特急しなの号で名古屋入りし、土日と鈴鹿へ通う。月曜の帰りは、新幹線ぷらっとこだま(グリーン車)にて東京経由。

検索用キーワード:2017、観戦記、ドキュメント、レポート、ハイライト、モトgp、歴史、思い出、エピソード、総集編、雨、雨天、ダイジェスト