鈴鹿8耐観戦テクニック
このページの情報は、2023年までのものです。2024年の鈴鹿8耐最新情報は、トップページ、または鈴鹿8耐公式ウェブサイトでご確認ください。
アウトラップ
インラップを参照。
アグレッシブ
攻撃的な、積極的な、の意味。
「アグレッシブな走り」などと使われる。
アドバンテージ
有利・優位、の意味。
イレギュラー
通常通りではなく、例外・不規則・変則である状態のこと。
「イレギュラーのピットイン」などと使われる。
インラップ、アウトラップ
インラップとは、ピットに戻る周回のこと。アウトラップとは、ピットから出た直後の周回のこと。
通常、インラップ時はタイヤが消耗していたり、ライダーの疲労が激しい。逆に、アウトラップ時はタイヤがグリップしていない・燃料でバイクが重い・ライダーがコースに慣れていない、などの状態である。
インラップ・アウトラップ時は慎重に走行すると同時に、ここでの走りが順位に少なからず影響する。
ウエット
路面が濡れている状態のこと。
ウエットコンディション、ウエットレースなどと使われる。日本語では湿潤と言うがほとんど使われない。
ウォームアップ走行、ウォームアップラン
ウォーミングアップ走行、準備走行のこと。
決勝前(例年決勝日の8:30〜9:15)にバイク・タイヤ・コースの確認のため、およびライダー自身の調整を目的に走行する。
ウォームアップラップ
決勝直前の11時20分頃から行なわれる、1周のウォーミングアップ走行、準備走行のこと。
マシントラブルなどで走行できない場合は、ペナルティーとなる。
※長らく2週のウォーミングアップ走行であったが、2016年から1週となった(時間の関係か?)。
MCシケイン
Motor Cycleシケインの略。鈴鹿サーキットでは二輪専用シケインのことを言う。詳細は二輪専用シケイン、二輪シケインを参照。
オーバーラン
勢い余って、走行すべきラインを外側に外してしまうこと。
オープニングラップ
決勝スタート後の1周目のこと。
オフィシャル
レース運営側の係員のこと。
オフィシャルプログラム
公式プログラム(OFFICIAL PROGRAMME)のことで、A4サイズ大・100ページ前後の冊子。単にプログラムと呼ぶ場合もある。
主力チーム、合同テストレポート、レギュレーション、エントリーリスト・ライダー紹介、過去の鈴鹿8耐リザルトなどが掲載されている。例年1500円(2017年はDVD付きで2000円だった)。鈴鹿サーキット場内各所で販売されている。
なお、公式プログラムを販売場所で提示すると、前日のリザルト(日曜なら4耐決勝のリザルトと、8耐スターティンググリッドのリスト)を貰える。
オンボードカメラ
レース中の映像を撮影するためのビデオカメラのこと。ライダーのヘルメットやバイクのシートカウルなどに取り付けられることが多い。
なお、リンク先は鈴鹿8耐2015年合同テスト時の秋吉選手、および2019、2023年テスト時のニッコロ・カネパ選手のオンボードカメラ映像となります。
https://www.youtube.com/watch?v=ENLZNlud2RE
クラス
鈴鹿8耐で「クラス」と言えば、通常バイクの種類のことを意味する。
クラス:
- EWC(Formula EWC):市販車ベースで改造範囲は厳しく制限
- SST(Superstock:スーパーストック):EWCよりもさらに改造範囲が厳しく制限され、ほぼ市販車と同じ状態
グラベル
コーナーの外側に設けられた砂・芝などの場所のこと。
走行中にバイクがコースアウトすると危険なため、グラベルを設けて転倒時の衝撃を和らげる。
(グラベル)
グリッド
決勝のスタート位置のこと。スターティンググリッドとも言う。
メインストレートの1コーナー寄りから予選の順位順に並ぶ。なおピットウォーク中にメインストレートを覗き込むと、丸印と番号が記載されているので、応援する選手のグリッドと、V1席の位置関係を確認しておく事により、スタートライダーの目の前で応援する事が出来る。
決勝
優勝者を決めるレースのこと。
スポーツ(特に球技)においては、決勝というと2チーム同士の戦いのようなイメージだが、モータースポーツにおいては、複数台の車両が参戦し、優勝者を決める。
コースレコード
そのコースの中で記録された歴代最速タイムのこと。
ただし鈴鹿8耐において、トップ10トライアルなどの予選はコースレコードとしては記録されない。
コーナー、カーブ
日本語では曲がり角。
コーナーもカーブも同義語。
コントロールライン
タイムの計測地点のこと。
鈴鹿サーキットは、メインストレートの最終コーナー寄りにコントロールラインがある。フィニッシュラインと同義語。